個人所有のパソコンを会社として利用
設備費を抑えるために、個人所有パソコンを会社(設立前)として使用したいのですが可能なのでしょうか?
可能な場合どのような流れになるのでしょうか。
税理士の回答

まだ、会社を設立していないならば、設立時に現物出資をすればよろしいかと思います。また、会社設立後であれば、会社に売却すればよろしいかと思います。
ご回答いただきありがとうございます。
会社はまだ設立(形態は合同会社)していませんが現物出資または会社設立後それぞれどのような手続きの進み方になるのでしょうか。
お手数おかけいたしますがご教示いただけますと助かります。
本投稿は、2021年02月26日 20時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。