定款の事業目的について
定款に定めた事業目的は将来事業を行うものも記載は可能かと思うのですが、その際現在から今後しばらくは行わない事業目的を将来行う事業目的が許認可(金融商品取引業)を含んでいる場合、将来の事業目的に対しても登録の必要なのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
いろんな可能性のあるものを記載します。
そうでないと、定款の変更に費用が掛かります。
できるだけ思い浮かぶものを記載します。
許認可は、定款にあれば、後で、取れます。その時にとれます。
ご回答いただきありがとうございます。
そうしますと、将来許認可が必要な事業でも、定款に記載したのみで、事業は行わなくれば許認可がなくても問題はないとの認識でよろしいでしょうか?

竹中公剛
そうしますと、将来許認可が必要な事業でも、定款に記載したのみで、事業は行わなくれば許認可がなくても問題はないとの認識でよろしいでしょうか?
一切問題はありません。
重ね重ねありがとうございます。
定款の事業目的の記載について理解を深めることができました。
本投稿は、2021年04月14日 07時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。