税理士ドットコム - [会社設立]資本金・資本準備金について教えて下さい - 資本金と資本金として払い込む現金を混同されてい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 資本金・資本準備金について教えて下さい

資本金・資本準備金について教えて下さい

はじめまして
資本金・資本準備金の事を教えて下さい。
法人設立予定してます。資本金は 800万、資本準備金は 500万 合計 1,300万を法人口座に振り込みを予定しております。
500万は代理店契約の保証金(預け金)を予定してます。
この場合、1,300万-500万(保証金)= 800万を資本金として法人登記簿に登記できますか。(法人登記では 資本金 800万にしたい)
良きアドバイスお願いします。


税理士の回答

資本金と資本金として払い込む現金を混同されていませんか?
仕訳が (借方)現金/(貸方)資本金・資本準備金又は資本剰余金となり、保証金(預け金)は借方の現金の使い道に過ぎません。

株式会社は、払込み資金の2分の1以上を資本金とする必要があり、資本金に組み入れなかった残額を資本準備金とします。(会社法445条2条)つまり、1,300万円のうち650万円以上を資本金にすれば、残額は資本準備金となります。
合同会社は株式会社のように会社法445条2項の適用がありませんので、1,300万円を資本金と資本剰余金(合同会社には資本準備金はありません)にどのように振り分けるかは自由に決めることができます。

本投稿は、2021年06月05日 15時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人設立の資本金について

    現在は測量設計コンサル会社へ在職中です。5月31日付けで退職し6月1日から同種の株式会社を開業するため設立準備をしております。 現在から退職までの間に会社の了...
    税理士回答数:  2
    2017年04月28日 投稿
  • 合同会社 資本金準備金について

    合同会社を設立して 来月で 会社決算時期で 設立時 資本金    30万 資本金準備金 30万 で行っていたのですが そもそも合同会社には...
    税理士回答数:  2
    2019年06月10日 投稿
  • 会社設立 資本金について

    会社設立する際に、代表取締役として、電子定款作成で、入金した資本金はそれから、自分の生活費使用のため、引き出す可能でしょうが? 資本金を使ったら、必ず、会社費...
    税理士回答数:  1
    2018年01月24日 投稿
  • 資本金に資本準備金を含めて表記できますか?

    以下ご質問させてくださいませ。 1. 自社サイトの資本金欄に資本準備金を含めて表記できますか? 2. 資本準備金がある場合、「資本準備金を含む」と表...
    税理士回答数:  1
    2019年09月10日 投稿
  • 減資と資本準備金

    資本金1000万を、資本金500万と準備金500万にする場合、期首、期中問わずできますか?株主総会以外に、登記変更は必要ですか?(特に、債権者なし) よろ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月07日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230