社会保険料分を個人口座へ振り込み
法人を立ち上げたばかりで、法人口座はネットバンクのみになります。
ネットバンクのみなので社会保険料の口座振替ができず、納付書払いの予定です。
法人口座は「入出金」に手数料がかかります。
でも「振込」は手数料はかかりません。(現在のネットバンクでは)
なので毎月、社会保険料分を引き出し、納付書で支払うとなると手数料がかかってしまいます。
社会保険料分だけを毎月、個人口座へ振込して、その個人口座から引き出して支払うのはダメですか?
個人口座なら「入出金」に手数料がかからないので・・・。
個人口座を経由するというのがどうなのかなと分からず、質問させて頂きました。
税理士の回答

ご回答します。
社長の個人口座で社会保険料を支払うということが、税務上問題があるということはありません。
社長の個人資金で会社の経費を立て替えた、という取り扱いになります。
ご参考にしてください。
本投稿は、2022年06月07日 11時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。