税理士ドットコム - [会社設立]社保がない正社員のマイクロ法人設立について - 回答します。確かに法人設立して、役員報酬を取り...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 社保がない正社員のマイクロ法人設立について

社保がない正社員のマイクロ法人設立について

私は個人事業主ではなく雇われ社員ですが、マイクロ法人を設立すれば個人事業主の方と同じように節税が出来るのでしょうか?

社会保険の無い事業所で正社員として働いています。
国民健康保険料と国民年金の負担が大きいため、マイクロ法人を設立したいと考えています。

税理士の回答

回答します。
確かに法人設立して、役員報酬を取り、年金事務所で社会保険に加入することで、社会保険の半分は法定福利費として会社が負担し損金になります。
節税の効果はあります。しかしながら、法人が赤字でも法人住民税、事業税の均等割が約8万円かかることを念頭に考える必要があります。

本投稿は、2022年08月15日 20時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,111
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,239