税理士ドットコム - [会社設立]妻への役員給与0円のメリット、デメリット - > そのため、後から役員として追加するより役員給...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 妻への役員給与0円のメリット、デメリット

妻への役員給与0円のメリット、デメリット

会社設立の準備をしているものです。
今は自分ひとりで仕事を回せますが、軌道にのってきたら妻にも仕事を手伝ってもらう予定です。
そのため、後から役員として追加するより役員給与0円で始めから役員に入れた方が良いと考えているところです。
この場合のメリットやデメリットはありますでしょうか?

税理士の回答

そのため、後から役員として追加するより役員給与0円で始めから役員に入れた方が良いと考えているところです。
この場合のメリットやデメリットはありますでしょうか?

ないと考えますが・・・
役員には、定期同額給与という制限があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5211.htm

従業員のほうが、仕事量に応じて支払えるので、役員より一般の従業員のほうが良いと考える。

本投稿は、2022年09月10日 07時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239