税理士ドットコム - [青色申告]店舗併用住宅の取得価額について - つなぎ融資は状況がわかりませんが他は取得価額に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 店舗併用住宅の取得価額について

店舗併用住宅の取得価額について

青色の個人事業主で、エステを経営しています。建物の取得価額について教えてください。

昨年12月に長期優良住宅の新居を建築し、全額住宅ローンで組みました。1階が店舗で2階が住居です(割合は4割が店舗、6割が住居)

今年の6月まで別場所の賃貸物件で営業していて、自宅店舗での営業は全くなく、7月から自宅店舗での営業を始めています。
昨年は100%住宅ローン控除を受け、今年は6割分住宅ローン控除を受けようと思います。登記も住居→店舗併用に変更済みで、ローンを借りた金融機関も了承済です。
この時の登記費用は4割を経費算入予定です。

そこで、4割を減価償却するにあたり下記経費の中で取得価額に算入して良いものを教えていただきたいです。登記費用など新築建物関係の支出は、昨年中経費算入しているものはありません。

・登記費用(建物に関する)
・地鎮祭費用
・印紙代
・つなぎ融資の金利(利息分)
・不動産取得税(建物)
・長期優良住宅の申請費
・水道分担金 ←5.500円×2の11.000円で納付書に手数料と書かれています。

長々とすいませんが、よろしくお願い致します

税理士の回答

本投稿は、2022年09月21日 20時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,182
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216