立替について 青色申告
青色申告を予定しています。
事業にあたり、
こちらが生徒の教材を立替て購入し
後日同じ金額を現金で頂戴しています。
この分も申告は必要でしょうか。
申告が必要な場合
こちらの支払いは個人用のクレジットで支払いました。
生徒から受け取った現金の科目は「現金(事業用)」となるかと思うのですが
それぞれの科目が個人用、事業用と異なっていても問題ないでしょうか。
税理士の回答
科目は立替金を使ってください。
購入時
立替金100/事業主貸100
生徒から受け取り時
現金100/立替金100
税金に影響はありません。
ご回答ありがとうございます。
現金で受け取った場合入力項目に
現金事業用、現金個人用の選択肢があるのですが、それぞれどのように判断したらよいでしょうか。
不慣れなもので初歩的な質問申し訳ありません。
個人用と事業用の現金の管理が分けられているのであれば、
それぞれ事業用に使った現金であれば事業用、
個人的な支出であれば個人用の科目を使います。
一般的には事業用の現金の入金支出しか管理しないため、
事業用のみを使うことが多いです。
本投稿は、2022年12月29日 08時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。