サラリーマンで個人事業主の青色申告
サラリーマンをしながら、開業届けと青色申告を提出しました。
個人事業主は自宅で平日日中の作業になります。サラリーマンの方は早朝と夜間の変則勤務です。
サラリーマン年間600万
個人事業主 年間60万(業務委託契約で月5万×12ヶ月)
個人事業主の経費(家賃、光熱費、電話代、ネット代)で年間60万〜70万
とんとんか赤字になります。
このパターンの場合、青色申告で控除対象になりますか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
今の税務署の流れでは、給料に依存しているので、ならないと考えます。
ご回答ありがとうございます。
控除の対象とならない場合、どのように対処するのが、ベストでしょうか?
個人事業主のまま白色申告。
廃業届け提出で確定申告。
など、ご教授いただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

竹中公剛
雑所得の事業で申告します。
赤字でも、申告していたほうが、将来のためです。
廃業などは出さないでよいです。
ありがとうございます。
赤字の内容は、経費(家賃、光熱費、電話代、ネット代)なのですが、経費として認められますでしょうか?
逆に認められないと黒字で雑所得で税金がかかってくるでしょう。
認められれば損益通算になるでしょうか。

竹中公剛
赤字の内容は、経費(家賃、光熱費、電話代、ネット代)なのですが、経費として認められますでしょうか?
事業に使っていないものがあれば、認められません。
黒字になれば、税金も出るでしょう。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2023年01月15日 12時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。