国民健康保険の控除について
所得税や住民税は色々な控除(中小共済や年金基金や医療費控除)で安くなるが、国保は事業所得で決まる為、基礎控除と青色特別控除の2つ以外に受けられる控除はないのですか?
税理士の回答

事業所得(青色)の場合は、青色申告特別控除55万円(電子申告の場合は65万円)があります。所得控除としては、基礎控除48万円のほか、生命保険料控除、地震保険料控除、社会保険料控除、医療費控除、そしてふるさと納税(寄付金控除)などがあります。
生命保険料控除、地震保険料控除、社会保険料控除、医療費控除、そしてふるさと納税(寄付金控除)などがあります。
これらは所得税や住民税が安くなりますが国民健康保険が安くなるわけではないですよね?
税理士の専門外のため知り得る範囲で回答します。
青色申告の事業所得の場合は、青色申告特別控除後の所得金額-基礎控除43万円が所得割の算定基礎になりますので、その他の控除はない筈です。
詳しいことはお住まいの市区町村役場にお問い合わせください。
本投稿は、2023年03月15日 23時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。