副業を2種類している場合について
こんにちは。
現状本業(契約社員)と併せて、ハンドメイド販売とメールレディの2種類の副業をしております。
ハンドメイド販売は年末から、メールレディは今月から始めました。
会計ソフトfreeeにてハンドメイド販売者として開業届と青色申告の申請をしているのですが、メールレディの売上も一緒に纏めてできるのでしょうか?
メールレディとしても開業届が必要でしょうか?
ハンドメイドよりメールレディの方が売上が多い現状です。
またメールレディの売上はメール1通について○円となっており、複数サイトをかけ持ちしております。
会計ソフトに記入するタイミングは振込申請をして自身の口座に入金されるタイミングでしょうか?
それとも月末にサイトごとにつければよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
①文面を読み限りメールレディの売上も一緒にまとめて入力し、決算書を作成するので問題ないと思われます。
メールレディのほうが売上が多いとのことだからです。
開業届の出し直しは必要なく、青色決算書の一番上の「業種名」にメールレディも加えておけばよいでしょう。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r03/10.pdf
②月末にサイトごとに記帳する必要があります。
入金していなくても売上は発生しているからです。
ありがとうございます!!
月末にまとめてサイトごとに記帳で問題ないとのことで安心しました。
記帳は雑収入でよいのでしょうか…?
本投稿は、2023年05月13日 23時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。