青色申告の申請が必要かどうかのご相談
個人事業主として申請を行い、本年度活動したものの、取得合計額が約50万円程度でした。
夫の扶養範囲内を超えることができず。
そんな収入額の少ない私ですが、本年度、青色申告をするメリットはあるのでしょうか?
65万円以上を超えた方のみメリットがある認識でよかったでしょうか?
※個人事業主を申請した際は、「所得税の青色申告承認申請書」を提出済みです。
初めての個人事業主の活動で、その点がわからず、教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

個人事業主が青色申告を選択した場合には、所定の帳簿類を作成することで特別控除が受けられますので、ご自身にとって節税効果があるとともに、扶養控除や配偶者控除の適用対象になる可能性も広がります。収入(所得)が少ない年度であったとしても、青色申告のメリットはあると考えます。
決して所得金額が65万円以上のケースだけにメリットがある訳ではありません。
宜しくお願いします。
本投稿は、2018年01月07日 22時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。