青色申告の申請が必要かどうかのご相談 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告の申請が必要かどうかのご相談

青色申告の申請が必要かどうかのご相談

個人事業主として申請を行い、本年度活動したものの、取得合計額が約50万円程度でした。
夫の扶養範囲内を超えることができず。

そんな収入額の少ない私ですが、本年度、青色申告をするメリットはあるのでしょうか?
65万円以上を超えた方のみメリットがある認識でよかったでしょうか?
※個人事業主を申請した際は、「所得税の青色申告承認申請書」を提出済みです。

初めての個人事業主の活動で、その点がわからず、教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

個人事業主が青色申告を選択した場合には、所定の帳簿類を作成することで特別控除が受けられますので、ご自身にとって節税効果があるとともに、扶養控除や配偶者控除の適用対象になる可能性も広がります。収入(所得)が少ない年度であったとしても、青色申告のメリットはあると考えます。
決して所得金額が65万円以上のケースだけにメリットがある訳ではありません。
宜しくお願いします。

本投稿は、2018年01月07日 22時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色申告承認申請について

    平成28年12月20日から事業を開始しました。この場合2月19日までに青色申告承認申請を出せば 平成28年分から青色申告が行えるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2017年02月06日 投稿
  • 年度途中の開業届・青色申告承認申請書について

    昨年2月~リラクゼーションのチェーン店で個人事業主の扱いで働き、報酬を受けております。 無知だった為、27年度分の確定申告は開業届を出さずにそのまま申告を行い...
    税理士回答数:  1
    2016年10月14日 投稿
  • 青色申告承認申請書について

    青色申告専従者給与に関する届出は、必要経費に算入しようとする年の3月15日までに届出を出すと書かれていたのですが、開業届けや青色申告はすでにしていて、今年の4月...
    税理士回答数:  1
    2017年01月13日 投稿
  • 開業届、青色申告承認申請書について

    給与所得と不動産所得が有る者です。過去確定申告を怠っていまして、今回28年度分の申告時に過去の期限後申告も併せて行おうと考えております。この際、平成29年度分か...
    税理士回答数:  2
    2017年01月17日 投稿
  • 青色申告承認申請の有効性について

    今回の申告から青色申告をするつもりで、一昨年の末に申請書をだしました。 ところが、よく考えてみると、開業届を提出していなかったように思えてきました。手元に...
    税理士回答数:  1
    2016年02月06日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,522
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,428