[青色申告]事業専従者 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 事業専従者

事業専従者

親が個人事業主で
9時~19時までの仕事で
私自身も事業専従者として
同じ時間働いています。
これからお金が必要になるので
21時~24時でアルバイトをしようとおもっていますが
事業専従者として関係のなく、事業専従者として働くに影響のない時間帯での仕事でも事業専従者ではなくなるのですか??

税理士の回答

下記回答いたします。

青色、白色問わず事業専従者の要件は複数ありますが、その中でご質問に関係するのは以下の要件です。
<青色専従者の定義>
「その年を通じて6か月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)、その青色申告者の営む事業に専ら従事していること。」

問題になるのが「専ら従事している期間」です。
この期間には「他に職業を有する者」は入らないこととされています。
しかし、「その職業に従事する時間が短い者その他当該事業に専ら従事することが妨げられないと認められる者を除く。」と別に規定がありますので

事業専従者として関係のなく、事業専従者として働くに影響のない時間帯での仕事でも事業専従者ではなくなるのですか??


事業専従者としての業務に支障のない範囲で副業をする分には「事業専従者として認められる」ということになります。

しかし、労働時間や給与が専従者として働く本業と比べたときに長い場合や多い場合は専従者として税務署から否認される可能性もありますので、そのような場合は税務署に1度問い合わせることをお勧めいたします。

ご参考に宜しくお願い致します。

本投稿は、2023年10月31日 01時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色事業専従者の妻の働き方について

    現在、青色事業専従者として給与をもらっていますが、単発の仕事をしたいと考えています。 (だいたい週2〜3回、毎月仕事の頻度も変わる予定で勤務時間は未定。) ...
    税理士回答数:  1
    2020年08月09日 投稿
  • 青色専従者と自営業の時間

    現在、夫の仕事の青色専従者と、私自身で開業もしております。 趣味でフリマに出品していたところ、金額と販売が反復しているため、事業とみなされ、税務署より開業する...
    税理士回答数:  1
    2022年04月18日 投稿
  • 専従者給与をもらいながら隙間時間に起業して働く場合認められるのか?

    はじめまして。 青色専従者と 掛け持ちで働く事についてお伺いします 現在、主人の仕事【個人事業主】の事務を 週4日5時間で手伝い、専従者給与として ...
    税理士回答数:  2
    2023年04月16日 投稿
  • 青色事業専従者給与について

    初めて相談させていただきます。現在、夫婦で事業を営んでおります。 夫婦共に同業種の技術職のため仕事内容や勤務時間はほとんど同じになります。 節税のために妻に...
    税理士回答数:  2
    2020年02月13日 投稿
  • 青色事業専従者と副業について

    この5月から旦那が個人事業主となりました。今後、妻である私が経理や広報などの業務で青色事業専従者になる予定です。配偶者控除や扶養控除の対象外になることは把握した...
    税理士回答数:  1
    2019年06月01日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262