売上から源泉徴収を引かれた額が手取りの場合どのように帳簿に記帳すれば良いのか教えてください。
お忙しい中ご覧いただきありがとうございます。
今年から夫の扶養内でフリーランスでコミッションサイトを利用し、イラストの販売を始めました。
売上金を弥生の会計ソフトを使って記帳していたのですが
記帳の仕方が間違っていることに気づいたものの、どのように治せば良いのかわからず
ご質問させて頂きました。
例として
イラストの納品が7月14日
売上が22,000円そこからコミッションサイトの仲介手数料の8,800円
源泉徴収税1,225円が引かれた11,975円が8月1日に口座に振り込まれました。
8月1日付で手取りの11,975円と源泉徴収税1,225円を足した13,200円を売り上げとして仕訳帳に記帳していたのですが、
自分で調べていてこの記帳の仕方ではないと気づいたのですが
正しい記帳の仕方がわからず教えていただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
7/14
売掛金22,000売上22,000
8/1
預金11,975売掛金22,000
外注費8,800・・・・手数料を外注費としました。
預け金1,225
となります。
売上は22,000円です。
お忙しい中ご丁寧に対応して頂きありがとうございました。
とてもわかりやすかったです。
本投稿は、2023年11月10日 10時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。