税理士ドットコム - [青色申告]保険外交員(事業所得)の副業申告について - 確定申告(青色)では、バイトの年収を給与所得とし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 保険外交員(事業所得)の副業申告について

保険外交員(事業所得)の副業申告について

現在、保険外交員で働いていて、毎年事業所得として青色申告をしています。
住民税は自分で納付しています。
収入が減り、今年は派遣のバイトで年収20万円程度が有ります。確定申告の際にどちらも一緒に青色申告をしても良いのでしょうか?
住民税で本業に副業している事がバレる事がある!と聞いたのですが、確定申告の際、どのような点に注意したら良いのでしょうか?

税理士の回答

確定申告(青色)では、バイトの年収を給与所得として記載します。本業が給与所得の場合、副業が給与所得であれば住民税は特別徴収になりバレる可能性はあります。しかし、本業が事業所得であれば、住民税は普通徴収になりバレることはないです。

早速、お返事ありがとうございます。
事業所得と給与所得の申告をして確定申告したいと思います。
不安に思っていましたので、回答頂きありがとうございました。

本投稿は、2023年11月25日 14時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 保険外交員の副業について

    現在保険外交員として勤務しておりますが、 収入は全て事業所得(報酬)となっております。 ですが、まだ報酬だけでは生活できない為、副業で派遣のアルバイト(...
    税理士回答数:  1
    2023年03月06日 投稿
  • 保険外交員の副業がバレない為に

    外資保険会社の外交員をしております。 完全歩合制の事業報酬を頂いてます。 確定申告は自身で行い、住民税も自身で支払っていますが、 生活困窮の為、副業を考え...
    税理士回答数:  1
    2019年08月07日 投稿
  • 保険外交員の副業について

    私はある保険会社の外交員です。 毎年確定申告、市民税は自分で納付です。 会社の給与は基本給がかなり少ないですが給与所得です。 その他のコミッションは事業所...
    税理士回答数:  2
    2018年11月23日 投稿
  • 保険外交員の青色申告

    大手生命保険の外交員をしております。 まだ1年目なので収入が少なく自分で確定申告を行います。 そこで質問なのですが 生命保険会社から毎月支給される...
    税理士回答数:  1
    2020年04月07日 投稿
  • 保険外交員の青色申告

    大手生命保険の外交員をしております。 生命保険会社から毎月支給される報酬の仕訳を教えてほしいです。 またその際にひかれている、社会保険料や厚生年金、事業...
    税理士回答数:  1
    2023年01月23日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,728
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,547