税理士ドットコム - [青色申告]白色から青色に変える時の期首残高について - どのようにしてもよいですが1/1で、期首の金額を入...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 白色から青色に変える時の期首残高について

白色から青色に変える時の期首残高について

個人事業主です。
令和4年から青色申告は可能でしたが、令和4年は白色申告にしました。

令和5年分は青色申告にしたいのですが、期首残高の扱いがわかりません。

口座は事業用とプライベート用が一緒で、兼用しています。

この場合、令和5年1月1日時点の口座残高をそのまま期首残高にしてもよろしいのでしょうか?
現金の方は把握していないため、およその額でもよろしいのでしょうか?

または、期首残高は0にして申告した方がよろしいのでしょうか?

自分で調べたところ、口座残高をそのまま期首残高でもいいという意見と、0にした方がいいという意見が見受けられましたので、どちらがいいのか迷っています。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

どのようにしてもよいですが
1/1で、期首の金額を入力したらよいでしょう。
預金***事業主借***
で。
宜しくお願い致します。

ご回答ありがとうございます。
もう令和5年分の確定申告をしてしまいましたが、重ねての質問をお許しいただけますでしょうか?

令和4年分は白色申告でしたので、貸借対照表もない状態です。

令和5年分の確定申告は、弥生会計を使用して青色申告をしました。

事業には経費もかからず、仕入れもないです。
口座は事業用プライベート用で兼用です。

そのため、令和5年分の期首残高は令和5年1月1日時点の預金残高の金額を設定しました。
これで令和5年分の残高の推移は全て合う状態になりました。

この状態で問題ないでしょうか?
前年白色申告で、今回から青色申告だと、期首残高は0からでないといけないのか不安です。

長々と申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

そのため、令和5年分の期首残高は令和5年1月1日時点の預金残高の金額を設定しました。
これで令和5年分の残高の推移は全て合う状態になりました。
この状態で問題ないでしょうか?

100%それで良いです。問題ありません。

長い質問にもかかわらず、丁寧にご回答くださり誠にありがとうございます。
とても不安に思っておりましたので、助かりました。

本投稿は、2024年02月10日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,514
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,419