アフィリエイトの確定申告と開業届について
お世話になります。
現在一般企業でサラリーマンをしております。
副業でアフィリエイトを行っており
2017年の所得に対して 確定申告を2018年に行う予定です。
恐れいりますが、何点か質問がありますのでご教示いただけますと幸いです。
1,
本業がある場合、開業届を出したり青色申告ができるとは知らなかったため、今(2018年2月)から開業届を出して青色申告をしたいのですが可能でしょうか 。
ちなみに2015年9月からアフィリエイト収入を得ています。
2015年は申告金額に満たなかったため、2016年に確定申告はしていません。
2017年は雑所得の白色申告で確定申告をしました。
2,
今から開業届を出す場合、開業日はいつにしたらいいでしょうか?
開業日は2017年中の日付にしておかないと2017年の所得に対して2018年に青色申告はできませんか。
開業してから2ヶ月以内に届けを出すなどの決まりがあったかと思いますので疑問に思っています。
3,
青色申告ができるとして実は今日まできちんと経費の計算などをしていなかったのですが 1年分まとめて経費の計算をしても問題はないのでしょうか。
4,
もし今年の青色申告が難しければ、昨年同様、雑所得として白色申告をしようと思います。これで問題はありませんか?
お忙しい中お手数をおかけいたしますがご回答をよろしくお願いいたします。
税理士の回答

藤本寛之
開業日をいつにされるかがポイントになります。
青色申告をされるということは青色申告控除(65万円)を適用することになりますが、本業と副業の収入割合によっては副業(アフィリエイト)の青色申告が認められない可能性はあります。
仮に青色申告することに問題がない場合の「開業日」ですが、いまから過去に遡るのは止めた方が良いと考えます。平成30年1月1日とし、平成30年2月28日までに開業届を提出するというのが無難な対応になると思います。
藤本様
ご回答いただきありがとうございます!
2018年1月1日を開業日にして来年青色申告で確定申告をするということですね。
申し訳ございません。もうひとつ質問なのですが、
ーーー
本業と副業の収入割合によっては副業(アフィリエイト)の青色申告が認められない可能性はあります。
ーーー
のところが気になります。
本業よりも副業の方が収入が1.5倍位多いのですが、こうなると青色申告ができない可能性があるということでしょうか?

藤本寛之
副業の収入の方が多いのであれば特に問題ありません。
副業の収入規模が少ない場合には事業所得として認められない可能性があったので、上記のとおり回答させていただきました。
それなら良かったです!ありがとうございます。
本投稿は、2018年02月09日 06時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。