税理士ドットコム - [青色申告]請求書を発行していない個人事業主の帳簿付けについて - 請求書を発行する・しないは、当事者間での合意に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 請求書を発行していない個人事業主の帳簿付けについて

請求書を発行していない個人事業主の帳簿付けについて

フリーランスとして雑誌編集をしています。

案件報酬ではなく月額報酬というかたちで収入を貰っているのですが、
今まで請求書を発行したことがありません(顧客先から発行してほしいという話もなかったです)。

本年度はやよいの青色申告オンラインで帳簿を付けようと思っているのですが、
収入を入力する際は①報酬発生日(売掛)と②入金日(振替回収)の2件の入力が必要となるのでしょうか?
もしくは、参考URL内の「入金時に売上計上されている場合」のように、
入金日のみの入力で問題ないのでしょうか?
(参考:https://support.yayoi-kk.co.jp/business/faq_Subcontents.html?page_id=684

はじめての青色確定申告でよくわからず、
勉強不足ではありますがご教示いただけると幸いです。

税理士の回答

請求書を発行する・しないは、当事者間での合意により特に義務ではないため、請求書を発行したことがないこと自体は特に問題にはなりません。

「現金主義による所得計算の特例を受けることの届出書」を提出していない場合、発生主義(収益が発生したタイミング)により売上計上を行う必要があります。

したがいまして、報酬発生日に売掛金を計上したうえで、入金日に預金への振替回収の入力処理が必要ということになります。

上記参考になれば幸いです。

本投稿は、2024年02月25日 17時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 売掛で請求するときの帳簿付けについて

    当方、青色申告の個人事業主です。 仕事の中で、月に複数回に分けて同じ企業から名刺の制作を依頼されます。 そして月末にその月に依頼いただいた分を取りまとめ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月02日 投稿
  • ID方式の青色申告について

    お世話になります。 今年度、青色申告2回目の個人事業主です。 昨年度はID方式で青色申告をしており、今年度も同様にID方式で申告を予定しております。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年01月14日 投稿
  • 雑誌の特典を売った場合の税金について

    500円で購入した雑誌の特典がオークション、フリマアプリ等で2000円で売れた場合、サイト使用手数料、送料・梱包費しか経費として計上できないのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月14日 投稿
  • 個人でのはじめての確定申告について

    初めての確定申告なのですが…… 主人は建築業をしております。形では一人親方なのですが、個人事業(親方)をされている方の所に所属している訳ではなくその個人事...
    税理士回答数:  4
    2019年01月17日 投稿
  • 売掛帳について

    気付けば、売掛帳の残高がマイナス(数千円)になっていて合いません。 そこで、税務署に問い合わせをしたところ、最終手段として事業主貸もしくは事業主借にて対応...
    税理士回答数:  2
    2021年03月25日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,569
直近30日 相談数
716
直近30日 税理士回答数
1,452