[青色申告]事業用車の売却 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 事業用車の売却

事業用車の売却

2017年(平成29年)2月に購入した(219万)事業用車両を2023年9月に売却(100万)した場合、長期譲渡所得になりますか?
その場合譲渡所得内訳書は必要ですか?
e-Taxで確定申告するのですが、譲渡所得内訳書はダウンロードして手書きで郵送ですか?
減価償却済みで残は1円なのですが、計算方法教えてください。

税理士の回答

お世話になっております。

ご質問のケースだと【総合譲渡(長期)所得】に区分され、【譲渡所得の内訳書(総合譲渡用)】を税務署に提出する必要があります。(etaxで当該内訳書は作成・提出することができます)
なお総合譲渡(長期)所得の計算ですが、etaxに必要情報を入力すれば計算は自動計算されるかと思います。(念のため以下計算方法を記載しておきます)
何卒宜しくお願い致します。

【総合譲渡(長期)所得の所得金額の計算方法】
(譲渡金額-(取得費+譲渡経費)-50万円)×1/2

ご返信ありがとうございました。弥生オンラインからの申告&連携でe-Taxで申告したのですが、そこからだと譲渡所得内訳書は出てきませんでした…
もしかしたら何かやり方があったのかもしれませんがわからなかったので、税務署に電話して口頭で聞きながら手書きで対応しました。
滅多にある案件ではないですが、数年後にまたあるかと思いますのでそれまでにもう一度勉強しておきたいです。

お世話になっております。
ご返信が申告のタイミングに間に合わず申し訳ございません。
弥生連携している場合だとちょっとわからないですが、etaxの確定申告書作成コーナーからだと内訳書の作成はできるようでした。(総合課税一覧>総合譲渡所得>入力する>内訳書作成)
もしかしたら、弥生会計の担当者の方に『etaxから内訳書を作成できると聞いたんですが、弥生会計の連携後どのように進めたらいいですか?』と聞くのが良いかもしれません。
何卒宜しくお願い致します。



今回は初めての青色申告だったりインボイスだったり車の売却&購入などいろんな事が進んでは戻っての繰り返しで最後まで来たところで疑問が出てしまって質問もギリギリで…。
e-Taxのご説明とてもわかりやすく次回に役立てそうです。
ありがとうございました。

お忙しいところ、ベストアンサーにしていただきありがとうございました。
また何かありましたら、サポートできればと思いますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年03月12日 22時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,455
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,505