無在庫のecサイトでの帳簿の付け方をご教授お願い致します。
ecサイトで無在庫で販売しております。
商品が売れたら海外の代行業者に商品の仕入れ、検品、配送をやってもらっております。
そこで帳簿の付け方がわからないのですが、
6月15日に5000円で商品が売れる。
6月15日PayPalにて海外の業者に10000円送金。
(海外では元通貨で取引)
6月15日に代行業者が発注。
入金した10000円から手数料、配送料、が2000円引かれます。
7月30日に売上金4500入金。振り込み手数料500円。
この場合の帳簿の付け方を教えていただきたいです。
また、サーバー利用代が7月15日に入ってくるのですがこの利用代はこれはこれで仕訳するのがいいのでしょうか?
税理士の回答
仕訳の一例は下記の通りです。
・6月15日
(借方)売掛金 5,000 (貸方)売上高 5,000
(借方)仕入高 10,000 (貸方)預け金 10,000
ペイパルは預け金で処理しています。
・7月30日
(借方)普通預金 4,500 (貸方)売掛金 5,000
(借方)支払手数料 500
サーバー利用代は内容がよくわかりませんが、別に仕訳したほうがよいでしょう。
ご返信ありがとうございます。
PayPalで預けているお金で代行業者が買い付け配送しているのですが、
こちらの場合の仕訳はどうなりますか?
本投稿は、2024年07月08日 20時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。