毎月の携帯料金やインターネット代の経費計上について
青色申告(65万円控除)のものです。
毎月発生する携帯やインターネット料金の経費計上について困っていますので教えて頂きたいです。
要点をまとめますと
・支払い方法はプライベートのクレジットカード
・クレジットカードの引き落とし先口座もプライベート
・当月の料金は翌月の15日にクレジットカード決済
・クレジットカードの口座引き落とし日は翌月の末日
・事業使用割合は50%
ネットで調べてみると毎月発生する公共料金等については、計上するタイミングは決済日ではなく利用月の末日で良いとか、それではいけないと書いてあったので非常に混乱しています。
もし仮に2月利用分が10000円だったときの記帳内容と計上するタイミングを教えてください。
65万円控除に対応した方法でよろしくお願いします。
税理士の回答

藤本寛之
確定申告時期が過ぎましたが、今後の参考まで回答します。
公共料金等に計上するタイミングは利用月が正しい取り扱いです。
以下、仕訳例について記載しておきます。
① 利用月の末日
(借)通信費 5000 (貸)未払金 10000
事業主貸 5000
② クレジットカード決済日
(借)未払金 10000 (貸)事業主借 10000
本投稿は、2018年03月02日 16時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。