[青色申告]顧問弁護士を付けるべきか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 顧問弁護士を付けるべきか

顧問弁護士を付けるべきか

はじめまして、私は事務所所属の配信者をしています。
配信の他にもイラスト等の活動を始めようと思い、確定申告を青色にしようかなと思っているのですが、どうも簿記の勉強をしてた頃から帳簿をつけるのが苦手で、、

大きい買い物をすることが多くなると思うのですが何を取っておくべきかとか分からず

そこまでの収益はないのですが、、

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

顧問税理士でしょうか。
そこまでの規模では無い場合は、青色申告会に入るというのも手です。

本投稿は、2024年09月02日 17時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 顧問税理士について

    個人事業主をしていて、今顧問弁護士をさがしているのですが私の仕事がネットビジネス(アフェリエイト)をしているのですが、私の住んでいる地域にネットビジネスに強い税...
    税理士回答数:  1
    2022年10月17日 投稿
  • 顧問税理士による確定申告

    副業で利益を得ていますが、顧問税理士さんと契約しようと考えています。ネットでは1000万以上の収益がある人は契約するメリットがあるとかいてありましたが、そもそも...
    税理士回答数:  3
    2020年10月19日 投稿
  • 顧問税理士はいつから必要?

    会社員としての副業として、1人合同会社(会社への副業の発覚を防ぐために役員報酬をゼロにする予定)を設立し、健康食品の物販事業を始めることを考えています。年間の売...
    税理士回答数:  1
    2024年01月12日 投稿
  • 弁護士顧問料の源泉徴収について

    いつでも法律相談できるように、単なる一個人として弁護士顧問契約をした場合、毎月の顧問料について源泉徴収する必要はありますか。
    税理士回答数:  1
    2015年09月03日 投稿
  • 顧問税理士からの暴言について

    昨日顧問税理士と連絡がつかなくなったと相談した者です。 本日も複数回電話やメールで連絡をしましたが一切応じていただけなかった為、近畿税理士会に連絡をしまし...
    税理士回答数:  1
    2021年03月31日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
721
直近30日 税理士回答数
1,452