税理士ドットコム - [青色申告]回収見込みのない在庫(持ち逃げされた商品)の処理についてどのように仕分けたら良いでしょうか? - 損金経理しても問題ないように思えます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 回収見込みのない在庫(持ち逃げされた商品)の処理についてどのように仕分けたら良いでしょうか?

回収見込みのない在庫(持ち逃げされた商品)の処理についてどのように仕分けたら良いでしょうか?

小売を個人事業主で行っております。

先方に商品代金を支払ったのですが、のらりくらりと言い訳をされて納品されず、最終取引(商品代金の支払い)から1年以上が経過しました。
また先方とは連絡が取れなくなって1年以上経過しており、すでに回収は諦めております。
商品の回収は絶望的、相手先の社長は雲隠れ、会社は破産こそしておりませんが、すでに実態がない(本社もなく社員もいない)状況です。

そのとき、前年度の会計では「未着品」として棚卸資産に計上したのですが、今期どのように計上したらよいでしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

お忙しい中、早速のご回答ありがとうございました。
問題なさそうということですので、損金処理で申告してみます。
お手数をおかけいたしました。

本投稿は、2024年10月22日 19時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437