[青色申告]不動産賃貸の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 不動産賃貸の経費について

不動産賃貸の経費について

今年4月に転勤となり、自宅を7月から賃貸物件として貸し出しています。青色申告するために7/1を開業日として開業届を税務署に届けました。ただ、7/1より前に清掃費用など経費が発生しており、領収書の日付も7/1より前になっています。これらの費用は確定申告の時に経費として計上しても良いのでしょうか。

税理士の回答

結論から述べますと、7月1日より前に発生した清掃費用などの費用は、事業を開始するための準備活動で発生した支出である場合、「開業費」として扱い、経費として計上することができます。これは開業日に設定した7月1日以前の費用であっても、開業準備のための出費である限り、開業費として計上可能という税法の規定に基づいています。

具体的には開業費は一般的に「繰延資産」として扱われ、5年間で償却することが可能ですが、税法上は任意償却も認められているため、一括して経費計上することもできるという特徴があります。したがって、あなたの場合、7月1日以前に発生した清掃費用やその他の関連費用も、開業に必要な準備費用として正当化できるものであれば、経費として計上することが可能です。

ご回答ありがとうございます。追加の質問で恐縮なのですが、7/1以前で6月中旬に受け取った礼金や家賃(7月分)は何月に計上すべきものでしょうか。

本投稿は、2024年12月08日 21時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不動産賃貸業の確定申告について

    確定申告について質問です。不動産賃貸業を元年度に始めようと準備をしました。年末に焦って開業届を出してしまったのですが、元年度は、実質賃貸としては稼働しませんでし...
    税理士回答数:  1
    2020年03月23日 投稿
  • 確定申告での経費の使い方

    昨年からフリーランスで事業をしており 今年の7月に作業をしていた自宅兼事務所から遠方の県外へ引越しをして その引越し先で自宅兼事務所として作業をしています ...
    税理士回答数:  3
    2020年09月18日 投稿
  • 開業前の費用について

    7月位に外壁工事のひとり親方として開業届けをだす予定です。(青色申告予定) それまでの期間に、知り合いの親方から仕事を教わるのが1ヶ月位あります。その期間は無...
    税理士回答数:  1
    2019年04月24日 投稿
  • 不動産賃貸に関する確定申告について

    賃貸用に新築物件を建設しており、12月から募集を始めたので、令和元年12月24日を開業日にして、開業届を出しました。ただ、実際の工事等が遅く、物件の引き渡し自体...
    税理士回答数:  1
    2020年03月05日 投稿
  • 竣工前の不動産賃貸業

    昨年個人でアパートの購入をし、事業開始届、青色申告の届も提出をしました。 アパートは今年竣工予定で、昨年は経費(固定資産税、金利、諸経費など)があったのみで売...
    税理士回答数:  1
    2022年02月10日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424