現金出納表の作成について。
こんにちは。
今年度から青色申告の10万控除、簡易帳簿を選択しています。
白色申告の簡易帳簿と同じように考えていて、現金出納表の作成が義務ではないと勘違いしていました。
kaikeiというアプリで、日々帳簿自体は付けているのですが、現金出納表を一年分丸ごとつけていません。
ネットショップを運営していて、売り上げは100%預金口座に入ります。
経費はほとんどが口座振りこみ、またはクレジットカードかデビットカード支払いで支払い、一部現金支払いです。
今年度は個人支出と事業支出の口座も分けていません。
こういった状況で現金出納表を1から作成する場合、どのように作成するのが適切でしょうか。
正直なところ現金で払ったもののみ記帳するのか、口座振り込みやクレジットカード、デビットカードで支払ったものも記帳するのかすら分かっていません。
長文の質問で恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。
税理士の回答

竹中公剛
こういった状況で現金出納表を1から作成する場合、どのように作成するのが適切でしょうか。
期首0円期末0円にすればよいだけ。
難しく考えない。
本投稿は、2024年12月15日 12時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。