税理士ドットコム - [青色申告]貸借対照表の普通預金残高について - 普通預金の残高が期首から変動していない場合、修...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 貸借対照表の普通預金残高について

貸借対照表の普通預金残高について

青色申告の準備のため貸借対照表を確認したところ、普通預金口座の残高が期首残高で設定した金額から変動がないことに気づきました。1月~12月までずっと同じ金額になっていますが、このままでよいのか判断できません。

修正が必要な場合、月末の預金残高を確認して入力しなおすという対応で問題ないでしょうか。

税理士の回答

普通預金の残高が期首から変動していない場合、修正が必要です。青色申告では貸借対照表に正確な資産状況を反映させる必要があるため、月末ごとの実際の預金残高を確認し、帳簿に記録しなおしてください。その際、収支記録と照らし合わせて入出金の漏れがないか確認し、一致させることが重要です。

ご回答いただきありがとうございます。やはり修正が必要なのですね。

入出金の漏れというのは、何を確認すればわかるのでしょうか?簿記の知識がなく、右も左もわからない状況です。

続けて質問してしまい申し訳ございません。もし可能であればお答えいただけますと幸いです。

入出金の漏れは、銀行口座の通帳(または明細)と帳簿を照らし合わせ、取引内容が一致しているか確認することでわかります。すべての入出金が帳簿に正しく記録されているか、記録の抜けや誤りがないかを確認してください。不一致があれば、原因を調べて修正します。初心者の場合、1件ずつチェックすることが確実です。

本投稿は、2025年01月21日 17時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表の残高について

    貸借対照表で売掛金がマイナスになってしまい一度こちらで質問しました。 計上漏れがないか売掛金と回収の金額を現在調べているところなのですが、2つ質問があります(...
    税理士回答数:  2
    2021年01月20日 投稿
  • 青色申告の貸借対照表の事業主貸について

    今年から青色申告になり、初めて貸借対照表を書くにあたって質問です。 よろしくお願いします。 ・貸借対照表の期首の資産に関して、プライベートと事業が同じ普...
    税理士回答数:  1
    2023年03月08日 投稿
  • 青色申告の「貸借対照表」について

    事業用の口座がない場合で、個人で使用している口座を使用している場合についてお伺いいたします。 事業に関係ない仕訳不要な項目を削除したら、通帳の残高と帳簿の普通...
    税理士回答数:  2
    2022年03月10日 投稿
  • 貸借対照表の作成の仕方

    個人事業主です。青色申告で、貸借対照表が作成できず困っています。 仕訳で使用している科目は、現金、普通預金、売掛金、事業主貸/未払金のみです。普通預金もクレジ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月03日 投稿
  • 貸借対照表の事業主貸について

    会計ソフトfreeeを使用して帳簿をつけています、今年から青色申告者で初めて貸借対照表を作成しています。プレビューで貸借対照表の、資産の部を確認すると登録してい...
    税理士回答数:  3
    2019年11月13日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,514
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,419