[青色申告]事業区分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 事業区分について

事業区分について

お世話になります。

この度、エネルギーコンサル業という形で青色の開業届を出しました。

私的に、副業ではありますが事業所得(業者さんから紹介料という形での収入がもらえる予定です)と思っているのですが、調べると雑所得扱いになると、申告の仕方も違ってくるとの記載があったのですが、どのような判断で事業所得か雑所得に振り分けられるのでしょうか?

私の場合は事業所得で大丈夫でしょうか。

税理士の回答

ありがとうございます!
他にも色々と、やりたいと思っているのですが主がエネルギーコンサルであれば大丈夫でしょうか?

相談者様のご理解の通り、大丈夫です。

本投稿は、2025年01月26日 12時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 弁護士の所得区分について

    今までは弁護士3人が一つの屋号のもと、各人が確定申告をしていましたが、 令和3年7月に弁護士法人化して、法人で受注した事件の仕事については給与として もらっ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月06日 投稿
  • 確定申告区分について

    確定申告で白色と青色がありますが理解できてない点があるので教えていただきたいです。 開業届を出していなければ白色で、出していれば青色でよろしいでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2022年06月03日 投稿
  • 事業所得、雑所得

    本業は給与所得があります。 それと別に事業のお手伝いで給与という形ではないのですが所得が発生する形です これ雑所得ですか? 事業所得ですか? また、...
    税理士回答数:  2
    2022年04月01日 投稿
  • 個人事業主の副業の所得区分について

    よろしくおねがいします 私はある事業を個人で行っています 確定申告の際はもちろん事業所得として申告しています ここからが問題なのですが、最近事業があま...
    税理士回答数:  1
    2020年02月07日 投稿
  • 贈与・所得税 支払いの仕訳について

    個人事業主、青色申告です。 所得・贈与税を現金で支払った時の仕訳に関してですが、 借)租税公課 「税区分」対象外 /貸)現金 「税区分」対象外 と...
    税理士回答数:  1
    2019年03月14日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,514
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,419