税理士ドットコム - [青色申告]アパレルの製造業とデザイナーの業務委託を受けています。収入の仕訳の書き分けが必要か知りたいです - アパレル製造業とデザイナーの業務委託収入は、会...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. アパレルの製造業とデザイナーの業務委託を受けています。収入の仕訳の書き分けが必要か知りたいです

アパレルの製造業とデザイナーの業務委託を受けています。収入の仕訳の書き分けが必要か知りたいです

個人事業主としてアパレルの製造業と、アパレルデザイナーの業務委託(月単位定額の報酬)を受けています。
製造業の商品売上と、デザイナーの報酬の仕訳の方法は同列に記載して良いのかが分かりません。
売上を混同すると売上の原価率や利益率が狂うのではないかと思っていますが、書き分け方が分かりません。
(補足ですが、会計ソフトはマネーフォワードを使用しています)

税理士の回答

アパレル製造業とデザイナーの業務委託収入は、会計ソフトで別々の売上科目(例:商品売上、デザイン料収入)を設定し、仕訳を 구분して記帳しましょう。製造業では売上原価を把握し利益率を計算、共通経費は使用割合で按分、個別経費は各事業に紐づけます。会計ソフトの機能で事業ごとの収益・費用を管理し、確定申告では青色申告決算書に記載します。税務調査に備え、事業区分を明確にし、領収書などの証拠書類を保管しましょう。事業ごとの収益を明確にすることで、経営状況の把握と適切な税務申告につながります。

本投稿は、2025年02月04日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,404
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,395