[青色申告]家事按分 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 家事按分

家事按分

会計ソフトを使用して確定申告してます。
今年の申告をするときに水道光熱費の経費が高いことに気づき、去年申告したものも確認したところ、
家事按分計上されてなく全額申告されている事実がわかりました。
すぐ訂正したいのですが
今年申告分は期限内なのでいいですが、
去年申告した分を訂正したときに、
税金をプラスお支払いするのは当然ですが、
その他にペナルティとして
青色控除を取り消されるということはありますか?

税理士の回答

こんにちは。
税務署の指摘の前に修正申告をしっかりと済ませれば、青色申告が取り消しになることはありません。
すみやかに修正申告を済ませるのが良いでしょう。

ありがとうございます。
早速、修正申告します。
安心しました。

続けて質問させていただきます。国民年金を控除するのが抜けていまして、納める税金が変わらないことがわかりました。国税庁に電話で質問したところ、
それなら修正申告はしないで指摘されたらその旨をお話ししてくれればいいと言われました。
それでも大丈夫でしょうか?

本投稿は、2025年03月08日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 家事按分について

    個人事業主で電気工事士をしています。 賃貸を事務所兼家として使っていて今年の確定申告で家賃を経費にしようと思うのですが家事按分の仕方が分かりません。 知...
    税理士回答数:  2
    2025年02月23日 投稿
  • 青色申告の家事按分について

    教えていただきたいです。 令和4年分から青色申告をはじめました、個人事業主です。 妻が令和4年から仕事を手伝ってますが、 子供を保育園に預けれることから、...
    税理士回答数:  1
    2023年04月08日 投稿
  • 白色申告から青色申告に 期首残高の設定について

    ご指導よろしくお願いします。 前年は白色申告、、今年から青色申告する個人事業主です。 去年の12月の光熱費なのですが、カード引き落としで今年の1月に個人の口...
    税理士回答数:  1
    2021年03月08日 投稿
  • 白色申告の家事按分について

    昨年不動産投資を始めましたが、知識不足の為青色申告の申請をしておらず今年は白色申告をする者です。 事業で週数回自家用車を使用していますが(昨年中古を購入、2年...
    税理士回答数:  1
    2020年02月20日 投稿
  • 家事按分について

    主婦で扶養内の個人事業主です。 はじめての確定申告で青色申告決算書作成では 家事按分として自宅部屋(住宅ローン)や光熱費は 世帯主である主人の支払いなので...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413