修正申告について
修正申告についてなのですが
修正申告を済ませた時点で、算出された税金に対して、15%加算されるのか
専従者給与として(修正部分で、経費に計上してはいけなかった)計上した総額に、同じ程度の課税が来るのか?
を、【出来れば算出方法も含めて】教えて頂けないでしょうか?
私ではなく、私の知人の話で、現在とても不安感を感じているらしく
何とか力を貸したく、相談した次第です。不明瞭な点があれば、すぐに返信致します。宜しくお願い致します
税理士の回答

ご質問の修正申告書は税務調査によって提出するものなのでしょうか、それとも自主的に提出するものなのでしょうか。
税務調査で指摘されて提出する場合には、追加となる税額の10%(当初申告税額と50万円のいずれか多い額を超える部分は15%)の過少申告加算税が課されますが、税務調査の連絡等の前に自主的に提出する修正申告書の場合には加算税は課されません。
なお、どちらのケースでも延滞税は課されますのでご留意ください。
本投稿は、2018年04月10日 08時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。