青色申告の棚卸高について教えてください。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告の棚卸高について教えてください。

青色申告の棚卸高について教えてください。

数年前から趣味で集めていた天然石が凄い数になってしまい、退職をきっかけに少しづつ手放すことにしました。
(2024年に個人事業の開業届をだしてます)

2024年度は売上25万に対し、材料費15万、消耗品費5万・手数料等2.5万なので確定申告は必要ないと思っていたのですが、棚卸高を失念していました。
今後販売する可能性がある天然石が150万(当時の購入金額)ほど残っているのですが、これは全額期首商品棚卸高に入れて確定申告を行わなければいけないのでしょうか?
また、元々販売する気がなく収集していたものなのでレシートや領収書がなく、何をいくらで買ったのか程度のメモ書きしかないものが大半なのですが、おおよそでいいのでしょうか?

ご教授のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

期首棚卸高は、前期の期末棚卸高と一致します。
ので、期首棚卸高には入れることはできない。
ので、
当期で
仕入***事業主借***
商品***期末商品***
とします。
摘要欄に、記載した内容を記載メモします。
また、元々販売する気がなく収集していたものなのでレシートや領収書がなく、何をいくらで買ったのか程度のメモ書きしかないものが大半なのですが、おおよそでいいのでしょうか?

およそではいけません。
わからないときには、売値の5%です。
でも、下記があるので、それによるという方法も仕方がないと思います。
税務調査の時には、調査官に認めていただけるように、整理整頓をしておきましょう。
何をいくらで買ったのか程度のメモ書きしかないものが大半

竹中様
ご返答いただきありがとうございます!
教えていただいた内容の中で、
「仕入***事業主借***」の記入は開業日でしょうか?1/1でしょうか?
また、「摘要欄に、記載した内容を記載メモします。」は『元々販売する気がなく収集していたものなのでレシートや領収書がなく、何をいくらで買ったのか程度のメモ書きしかないものが大半です』と書いておくということでしょうか?
理解力がなく申し訳ないのですが再度ご教授いただけると助かります。

開業届の日でしょう。
元々販売する気がなく収集していたものなのでレシートや領収書がなく、何をいくらで買ったのか程度のメモ書きしかないものが大半
上記の容器書いています。そのことを正直にメモで残すこと。金額も。

竹中様
丁寧に教えていただきありがとうございました!
とても助かりました。

本投稿は、2025年03月15日 15時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228