税理士ドットコム - 去年は白色申告、今年から青色申告の場合の年度切り替え時の仕分けが会計ソフトで連携した時に混ざる - おそらく仕訳の状況として、去年申告済みの売上に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 去年は白色申告、今年から青色申告の場合の年度切り替え時の仕分けが会計ソフトで連携した時に混ざる

去年は白色申告、今年から青色申告の場合の年度切り替え時の仕分けが会計ソフトで連携した時に混ざる

去年、動画編集のお仕事をして得た収入の確定申告をタックスナップという自動仕分けをしてくれるアプリを経由して、雑所得として白色申告で提出しました。

この時に12月分として仕分けしたけど実際に収入として入ったのが翌一月のものだったものがあります。(白色申告なら実際に入った時の仕分けは不要とのことで12月の請求金額確定の時点で仕分けしてます)

今年分から青色申告をするにあたってマネーホワードに乗り換えをしました。カードや銀行を連携した時に、1月に去年12月分の収入として仕分けし、実際に入った収入の記録も取り込んでしまったのですが、これはマネーホワード上で『対象外』というボタンを押して無いものとしていいのでしょうか?
それともこれは去年のものですよというのがわかるような仕分けがあるのでしょうか?

ちなみに収入だけでなく、カードを使ってアプリの利用料金を払った経費の仕分けも同じように去年12月のカード利用の方で仕分けを完結しており、今年になってから実際に引き落とされたという銀行の記録がマネーホワードの連携機能で今年の仕分けに取り込んでしまってます。

税理士の回答

おそらく仕訳の状況として、
去年申告済みの売上に対応する売掛金が回収できたときに、「普通預金/売上または売掛金」として取り込まれた。
去年申告済みの経費について、「経費科目または買掛金/普通預金」として取り込まれた。
といった感じだと思います。
本来は、申告済みの分だけを「普通預金/事業主借」とか「事業主貸/普通預金」と訂正して完了だと思います。摘要欄などに前年白色申告分と入力すれば、なお良いと思います。
「対象外」として、同様の結果になるのであれば、そうしても問題ないです。

本投稿は、2025年05月27日 13時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,145
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,527