税理士ドットコム - [青色申告]Youtuberが企業から製品提供を受けた場合 - 企業から無償提供された製品は、経済的利益を受け...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. Youtuberが企業から製品提供を受けた場合

Youtuberが企業から製品提供を受けた場合

Youtuberをしています。
青色申告予定です。

Youtubeで企業さんの製品を紹介する際、企業さんから製品を無料で提供いただくことがあります。Youtubeに動画を投稿した後はそのまま製品をいただきます。

この場合は収入として計上しないといけないのでしょうか。製品は報酬としてではなく、動画制作にあたり必要なものなので提供いただいているので収入とはみなさなくてもいいでしょうか。

よろしくお願いします。

税理士の回答

企業から無償提供された製品は、経済的利益を受けたと判断されるため、原則として収入(雑収入等)に計上すべきとされています。たとえ製品が動画制作のために提供されたものであっても、その後返却せず私物化している場合、対価性が認められるため課税対象となる可能性が高いです。提供時点の時価をもとに収入計上し、必要に応じて消耗品費や備品として費用処理することで実質の負担は抑えられます。なお、提供物が貸与であったり、返却前提であれば収入に含める必要はありません。取引の実態に即した処理が重要です。

ご回答ありがとうございました。
1点追加でご質問させてください。
>必要に応じて消耗品費や備品として費用処理することで実質の負担は抑えられます。
こちらですが、提供いただいた際に売上と同額で経費として処理することができるということでしょうか?

この場合どのような仕訳になるのかご教示いただけますと幸いです。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

本投稿は、2025年06月24日 22時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • レビュー記事の提供製品の扱い

    先日、とあり企業から製品のレビュー記事を書いてブログなどで紹介して欲しいと依頼がありました。 レビューに使用する製品は提供していただけるとのことで引き受け...
    税理士回答数:  2
    2021年12月24日 投稿
  • 動画制作をした際の確定申告について

    副業で動画制作をしており、白色申告なのですが、 企業さんから依頼を受けて動画を作る際に、商品を提供していただき紹介動画を作る場合、確定申告はどのようになるので...
    税理士回答数:  1
    2024年09月24日 投稿
  • セミナー(研修)費用の経費計上ついて

    とある企業が開催するセミナーに参加した場合、そのセミナー費用は全額経費計上できるのでしょうか? その企業はセミナーを20~30万円で提供しているので、そのよう...
    税理士回答数:  1
    2023年08月24日 投稿
  • YouTuberの個人事業税について

    個人事業主/青色申告/売上はYouTube広告収益のみ/その他収入なし/従業員なし/年利益約1,000万円 です。 自分の趣味や日常の動画をYouTub...
    税理士回答数:  1
    2023年04月13日 投稿
  • 材料提供で製品加工をした場合

    1人だけの小さな木材加工の法人格会社を経営しています。 初めての決算で少しつまずいております。 長文で失礼します。 普段は原木を仕入れて木工製品を...
    税理士回答数:  2
    2022年05月27日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,509
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431