青色申告での医療費はどうなってる?
前年は白色で医療費控除や医療費内訳がありましたが、今回 青色にしたところ 詳細がなかった為、他に手続きが必要なのか、必要ないのかが、わかりません。仕組みを教えて下さい。
税理士の回答
こんにちは
白色・青色にかかわらず医療費控除を受けようとすれば「医療費控除の明細書」を添付する必要があります。
医療費控除を適用せずに確定申告を提出してしまったのであれば、更正の請求ができますので提出された税務署に相談してみてください。
更正の請求手続は以下のリンクをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/01.htm
回答ありがとうございます。
領収書等を全て会計事務所の方へ渡して お任せしている状態です。申告書と総勘定元帳と領収書綴りと手付かずのままの医療費領収書が戻ってきましたが、夫が対応しているので 聞くに聞けず…。税理(会計)士さんの方からは何も助言してくれないものなのでしょうか?
ご連絡ありがとうございます。
考えられるとすれば以下のようなことになるかと思います。
⓵医療費が控除額に満たなかった(所得金額×0.05か10万円のいずれか少ない方の金額を超えなかった)
⓶医療費控除以外の所得控除で課税所得がゼロになった(確定申告書の税金の計算の欄の㉖課税される所得金額(⓽-㉕)又は第三表の金額を確認してみてください)
医療費控除をしなかった理由を、依頼されている税理士に直接聞かれるのが確実かと存じます。
回答ありがとうございました。とても分かりやすかったです。書類を確認してみます!
本投稿は、2018年05月02日 14時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。