メルカリshopについて
現在、個人事業主としてメルカリの個人アカウントでさまざまなサイトから仕入れた物や中古品、自分の不用品を販売しています。最近メルカリの規定で事業者はメルカリショップへの移行が義務づけられたという記事を目にしました。私はメルカリshopに移行しなければメルカリで今のように販売することはできなくなるのでしょうか?
メルカリショップを開設しようとしたのですが、私自身が白色申告の為、また、2年間事業をやっていないため、過去2年以内の所得税青色申告決算書を用意できず、メルカリショップを開設できません。 その場合はこれまで通り普通のメルカリで販売してもよろしいのでしょうか?ちなみに古物商は持っています。
税理士の回答

前提としてメルカリの利用規約は、あくまでメルカリというプラットフォーム上でのルールです。
このルールが、税法上の所得区分(事業所得か否か)の判断に直接影響を与えることはありません。仕入れを行い、営利目的で反復継続して販売する「事業」に該当する限り、その所得は事業所得として申告する義務があります。
今回の質問は税法に一切関係ないと思いますが規約を見た私見を述べます。
私はメルカリshopに移行しなければメルカリで今のように販売することはできなくなるのでしょうか?
規約を見る限りそうなります。
その場合はこれまで通り普通のメルカリで販売してもよろしいのでしょうか?
こちらはメルカリの判断になります。
過去2年以内の所得税青色申告決算書を用意できず、メルカリショップを開設できません。
メルカリのお問い合わせより相談ください。
本投稿は、2025年10月02日 20時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。