税理士ドットコム - [青色申告]青色専従者ですが、パートに出たいと考えております - ご相談の文面からは、ご相談者様は「ご主人が経営...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色専従者ですが、パートに出たいと考えております

青色専従者ですが、パートに出たいと考えております

主人の会社で、週5日9:00〜17:00まで事務や配達の仕事をしています。
ここ数ヶ月の売り上げが伸びず、家計も厳しい状態なので、私がパートに出たいと考えております。
主人の会社で働いた後、19:00から3時間。週に5日程度です。
このような場合、専従者給与はもらえますか?

税理士の回答

ご相談の文面からは、ご相談者様は「ご主人が経営されるの会社から給料を頂いている」と読めますが、いかがでしょうか。
会社からの給料であれば、それは専従者給与ではなく、通常の給与所得となる「給与」となります。通常の給与であれば、仕事内容に応じた適正額である限り、他での仕事があっても税務上は問題ありません。
ご参加になれば幸いです。

回答ありがとうございます。
私の説明不足で申し訳ありません。
専従者で働いている他に、週5日3時間程度のパートをしても、今まで通り専従者給与を受け取る事が可能なのか教えて頂きたいです。

ご連絡ありがとうございます。
青色専従者給与の条件の一つに「その年を通じて6ヶ月を超える期間、青色申告者の事業に専ら従事すること」があります。ご相談者様の場合にはご主人の仕事に関して従来通り従事されるということであれば、専従者給与に関しては問題は生じません。
ただし、上記の条件を満たしたとしても、他の仕事の都合で現在の専従者としての仕事量が減るということになりますと、専従者給与の金額を仕事量に応じた金額に見直すことは必要になります。その点はご留意ください。
宜しくお願いします。

本投稿は、2015年09月07日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者のパートについて

    アパレル系の個人事業主をやっているものです。従業員はいません。 来年から専業主婦だった妻を青色専従者として給料を払おうと思っています。 仕事の内容は経理・事...
    税理士回答数:  1
    2014年09月07日 投稿
  • 青色専従者のパートについて

    青色専従者になる予定ですが、 他で週2.3回パートで働いてもいいのでしょうか。 専従する仕事は、労働時間、休日、始業・終業時間がはっきりと決まっているも...
    税理士回答数:  1
    2016年02月26日 投稿
  • 青色専従者給与をもらいながら短時間パートできるか

    主人の仕事が暇なので、短時間パートに行きたいのですが、 専従者給与がもらえるか知りたいです。 現在、1日9~17時、週5日で専従者として働いています。 ...
    税理士回答数:  1
    2015年03月26日 投稿
  • 青色申告 専従者給与について

    個人事業主で青色申告者です。今年から妻を専従者(月6万位)にするため届け出をしようと思いますが、この先やっぱり現金収入が必要になりパート等に出ることがあるかもし...
    税理士回答数:  1
    2015年03月10日 投稿
  • 白色専従者とパート

    昨年3月までパート収入合計20万があり、その後退職し、主人の自営業を手伝っているのですが、 白色専従者として86万とパート収入20万を合計して106万にな...
    税理士回答数:  1
    2016年03月11日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226