青色申告の職業欄と雑収入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告の職業欄と雑収入について

青色申告の職業欄と雑収入について

お世話になります。

私はネット販売と、アフィリエイトをしています。主に稼いでいるのは、ネット販売ですが、開業届には広告収入とネットショップのような2つを、職業欄に書いてしまいました。

①2つも書いてしまった事はいけない事でしょうか?

でも、今は広告収入も減り月1万円もいかないほどです。

②それでも普通にMFクラウドでの仕訳は、ネット販売と一緒に記帳しています。これも問題ありますか?

③広告収入やアフィリエイトが月に1万も満たない場合は、雑収入として記帳するべきでしょうか?

すみませんが、調べても全く分からなかった為、教えてください。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

文面から分かる範囲内でお答えいたします。また、マネーフォワードは使っていないことを申し添えておきます。

①2つも書いてしまった事はいけない事でしょうか?

通常は一つですが、2つ書いても差し支えないかと思います。

②それでも普通にMFクラウドでの仕訳は、ネット販売と一緒に記帳しています。これも問題ありますか?

申告の上では問題はないかと思われます。ただ、収支の管理上では何らかの方法で区別する方がいいかと思われます。

③広告収入やアフィリエイトが月に1万も満たない場合は、雑収入として記帳するべきでしょうか?

それだけで見れば雑収入になる可能性もありますが、それらが黒字でしたら事業収入としても変わりはないかと思われます。

ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2018年06月02日 10時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 確定申告書と開業届の職業欄について

    今年の10月に開業致しました。 開業届の職業欄には「文筆業」と記入して提出しています。 国民健康保険をJILLA(日本イラストレーション協会)に切り替え...
    税理士回答数:  1
    2015年11月15日 投稿
  • 住民税申告書の職業欄について

    今年、初めて住民税の申告をするのですが、職業欄に何と記入すべきか悩んでいます。 クラウドソーシングを利用したWebライターの仕事で、雑所得になると思うのですが...
    税理士回答数:  2
    2017年02月07日 投稿
  • MFクラウド会計/確定申告の月額費用について

    もうすぐ個人事業主になる予定です。 個人事業主または法人が申告のために使用した場合、 MFクラウド会計/確定申告の月額費用は、 経費にできるのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2016年11月03日 投稿
  • クラウド型会計ソフトで青色申告

    個人事業で輸入品のネット販売、輸入代行をしたいと考えています。 お客様からの注文後に、海外のサイトから仕入れて販売する予定です。 その際、クラウド型会計ソ...
    税理士回答数:  1
    2016年09月01日 投稿
  • MFクラウド

    仕分けに対象外と言う項目が有りますが、どういう時に使いますか? 白色申告ですが、10万円を超えた場合の残りの経費分は、どうなりますか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月23日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227