税理士ドットコム - [青色申告]代理で商品を仕入れし、手数料を得る場合の帳簿の付け方 - 下記の様な仕訳も一つの方法です。代理で仕入た時(...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 代理で商品を仕入れし、手数料を得る場合の帳簿の付け方

代理で商品を仕入れし、手数料を得る場合の帳簿の付け方

A社がサイトで販売している商品を、代理で仕入れ、お客様に配送しています。
その際の「仕入代金」+「手数料」を、A社に末締め翌月末払いで請求しています。
その場合の帳簿の付け方を教えてください。
よろしくお願い致します。
※私は、個人事業主 青色申告です※

税理士の回答

下記の様な仕訳も一つの方法です。
代理で仕入た時
(立替金)/(普通預金)
請求の時
(売掛金)/(立替金)
    /(売上高)手数料分

本投稿は、2018年12月02日 20時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 原価、仕入先等が不明の商品の販売について

    自営業をしているのですが原価や仕入れ値がわからないものを販売する場合どう記帳すればよいでしょうか。私は開業前にハンドメイドの作品をいくつか製作しており販売してい...
    税理士回答数:  1
    2018年03月21日 投稿
  • 仕入の際、送料と支払手数料の仕訳

    仕入た際にかかった送料と支払の際に振込手数料が発生しています。 仕訳の方法は、 仕入 ××× ←送料込 普通預金 ××× 支払手数...
    税理士回答数:  2
    2018年03月25日 投稿
  • 仕入れた商品について

    販売する為に仕入れた商品が売れ残り私物として使用した場合どのような処理が必要でしょうか? 勘定科目 棚卸の時 記帳の仕方 まだ事業を始めて間もないためご...
    税理士回答数:  6
    2018年09月19日 投稿
  • 込みで商品を販売した場合 手数料や送料など記帳するのか

    手数料や送料などを込みで商品を販売した場合 後に手数料がいくら引かれ送料がいくらかかったと分けて書く必要はあるのでしょうか?数ヶ月ほど前から似たようなことがあっ...
    税理士回答数:  1
    2018年08月27日 投稿
  • 商品仕入先の名義について

    お世話になります。 仕入れ先の名義、つまり購入者が事業主本人と違うと、駄目なのでしょうか? 例えばアマゾンで仕入れた場合、アマゾンのアカウントが本人...
    税理士回答数:  1
    2018年09月26日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,280
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,286