税理士ドットコム - [青色申告]賃貸経営を代理で行っている場合の経費申請 - 相談者様 税理士の天尾です。確定申告はお母さまで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 賃貸経営を代理で行っている場合の経費申請

賃貸経営を代理で行っている場合の経費申請

母(無職)名義の賃貸アパート経営を子(会社員)が行っています。
新築なので費用がかさんでしまい、なるべく経費にしたいです。

子名義のクレジットカードで支払った費用を経費にしたいのですが、良い方法はありますか?

例えば、法人では無いのですがこういう場合共同経営にした方が税制面のメリットがあるでしょうか?

税理士の回答

相談者様 税理士の天尾です。

確定申告はお母さまでされてる前提でお話します。


子名義のクレジットカードで支払った費用を経費にしたいのですが、良い方法はありますか?


→賃貸経営の為に使用されたのであれば
経費で問題ありません。
その際は支出した金額を事業主(お母さま)から
返してもらう(相談者様は立て替えをしただけ)という
お金の動きをしたほうが良いと思います。

例えば、法人では無いのですがこういう場合共同経営にした方が税制面のメリットがあるでしょうか?


個人事業主であれば共同経営とは出来ないですね。
お二方とも専業で賃貸経営なら方法はあるかもしれませんが
おそらく、そうではなさそうなので

副業でマンションを持ってる方などは
家賃の5~10%を管理会社に支払いされてます。
(賃貸募集、家賃回収等の手数料ですね)
なのでそれを支払う程度なら認められると思います。

本投稿は、2019年08月22日 23時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447