税理士ドットコム - [青色申告]PAYPAY支払いでの領収書が無い時の確定申告について - 領収書を出す、出せないはお店側の問題と考えます...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. PAYPAY支払いでの領収書が無い時の確定申告について

PAYPAY支払いでの領収書が無い時の確定申告について

先日事業用の車のタイヤ交換費用をPAYPAYにて支払いお店に領収書を発行頼みましたがPAYPAY支払いの場合は領収書が出せないといわれました。
PAYPAYなどのキャッシュレスでの確定申告はどのように税務署に申告すればいいのでしょうか?

税理士の回答

領収書を出す、出せないはお店側の問題と考えます。ただ、領収書を発行する場合、お店側は収入印紙の貼付のことも考えなければなりません。しかし、PayPayで支払った場合の印紙の貼付は、法律等が追いついておらず、どのように取り扱ってよいのかわからないのが現状です。
また、支払者側ではスマホ画面で支払ったことは説明できたとしても、税務署がそれを領収書と同等に見てくれるのかも現段階では不明です。
結局、世の中の動きに、誰もついていけていないのが現状と思います。
質問者様としては、請求書で支払いの内容を明らかにするとともに、スマホ画面でも支払った事実を証明できるようにしておくしか方法はないと考えます。
事実であれば、税務署め簡単に経費を否認することはできないでしょう。
よろしくお願いいたします。

わかりやすい説明でよく理解できました。
事業用の支払いでPAYPAYは確定申告での制度が確立するまでは、
使用を控えたほうがいいみたいですね。
では、ありがとうございました。

ご丁寧にありがとうございます。
例えば、クレジットカードで支払って領収書をもらう場合、「クレジットカードにて」等の文言が記載されている場合、印紙は不要と国税も認めています。(売上代金の金銭での受取りではないため)
QRコードでの支払いの場合は、金銭もあれば、クレジットカードもありえます。今後、国税がどのような指針を出すのか…
近い将来、解決する問題なのでしょうけれども、今は事業には使用しないのが、無難なのかもしれません。

本投稿は、2019年11月15日 19時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • PayPayで支払った場合の領収書の印紙貼付について

    PayPayで支払った場合の領収書の印紙貼付はどうなりますか? 現金払い(チャージ分)は印紙貼付が必要で クレジット払いの場合は印紙貼付は不要となりますか?
    税理士回答数:  1
    2018年12月13日 投稿
  • 領収書を発行しない店での仕入れについて

    画家をしております。 古道具屋で画題にするための瓶や器を購入することがあるのですが、そのお店は基本的に領収書がありません。一度に500円程度の買い物ですが、購...
    税理士回答数:  1
    2018年01月10日 投稿
  • 領収書 再発行

    半年前にクロネコヤマトで代金着払いしたお客から、領収書の再発行を求められています。 送り状が領収書になっているのですが、無くしたのでもう一回領収書が欲しいとの...
    税理士回答数:  1
    2017年06月26日 投稿
  • 領収書発行について

    私どものお客様よりご入金頂いた分について、そのお客様の顧客宛に領収書を発行してほしいとの事ですが、そういう領収書の発行は可能でしょうか。
    税理士回答数:  1
    2019年06月14日 投稿
  • 領収書の発行について

    お世話になります。 会社用のパソコンを購入しようとしています。 友人がパソコンを一台譲ってくれると申し出てくれ、機能上問題なさそうなので友人から...
    税理士回答数:  1
    2019年03月30日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,459