[青色申告]雑所得について質問です。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 雑所得について質問です。

雑所得について質問です。

今年、MNP(携帯乗り換え)で端末売却をけっこうしたので、所得額が上がってしまうのでしょうか?

まずは去年、FXで損失や、FXに関わった経費などがあったので、赤字繰越できると知り、雑所得(ですよね?)で去年の分の赤字をまずは申告しようとしています。

今年、MNP(携帯乗り換え)で、家族名義(私を含む6人)で順番に20回線ほど行いましたが、端末を買取り業者に売却して、現金書留で受け取りは全て私名義です(実際に、MNPを行う為の元回線の名義は私と娘の二人で、支払い元は私のクレジットカードです)。

質問①買取り業者からの現金書留は私宛なので、私だけの収入になりますか?(名義人になってもらった家族には契約に動いてくれているため、お金は渡しています。)

質問②MNPでの端末売却で得た収入は雑所得と聞いてますが、乗り換えするのに必要な元回線(普段使用している回線とは別に、乗り換え用に用意した回線です)の契約手数料、乗り換え手数料は経費として見れますか?

質問③同じく、乗り換えた後の回線にかかってくる事務手数料、基本料金解約金は経費として見れますか?

質問④同じ雑所得として、去年のFXの赤字繰越しと、今年のMNPでの収入を相殺することはできますか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

質問①ご家族はほぼ名義を貸しただけと思われますので、ご自身の収入とされるのが妥当かと考えます

質問②質問③通常利用する回線と明確に分けられているのでしたら、経費としても認められる可能性があると考えます

質問④FXの所得は、雑所得であっても他の雑所得とは分離して計算することとされています(海外FXは除く)。ので、MNPの収入との相殺はできないものと考えます

ご返答ありがとうございます。
質問④ですが、バイナリーは、海外のものになるので、MNPの雑所得と同類になると思いますので、今年のマイナス分はMNPの雑所得のところへ計上できますよね?

そうですね、海外の証券会社で取引されているのでしたら、総合課税の雑所得になります。

本投稿は、2019年11月27日 23時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,348