税理士ドットコム - [青色申告]会計ソフトの口座残高の計上について - 銀行口座を事業の用に供した日付でもって、その日...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 会計ソフトの口座残高の計上について

会計ソフトの口座残高の計上について

フリーランスで2017年から青色申告をしています。クラウドの会計ソフトを使用しています。
先日、クレジットカードの引き落とし銀行口座を会計ソフトに登録し忘れていることに気づき、途中で登録しようとしたのですが、登録方法は3つあるとご提示いただきました。どの方法が良いのでしょうか?
(クレジットカードは登録しているのですが、銀行口座は登録していなかった、という状態です。)

1 今期の期首残高から口座の残高を計上
2 前期期末残高へ口座残高を計上
3 遡って開始残高へ口座残高を計上

よろしくお願いします。

税理士の回答

 銀行口座を事業の用に供した日付でもって、その日の預金残高を登録するのが正しい処理となります。
 その日が前期以前の場合、どうするかですが、2、3の場合だと、前期やその前の青色決算書を修正することになるので、修正申告をしなければならなくなってしまします。それは大変なので、前期やそれ以前の決算で収入の計上漏れが一切ないのであれば、1.の処理もやむを得ないものと考えられます。

ご回答ありがとうございます。収入の計上漏れはありませんので1の方法で処理したいと思います。疑問が解決できて安心いたしました。ありがとうございました。

本投稿は、2019年12月06日 11時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会計ソフト 開始残高

    今年の6月に開業届とともに青色申告の承認申請書を出し個人事業主になりました。 青色申告を自分でするためにMFクラウドという会計ソフトを使っているのですが、会計...
    税理士回答数:  3
    2018年07月13日 投稿
  • 会計ソフト開始残高

    MFクラウドという会計ソフトについての質問です。 MFクラウドの開始残高という項目に自分の場合どう書けば良いのか教えて下さい。 事業用の現金は手元になく...
    税理士回答数:  3
    2018年07月18日 投稿
  • クラウド型会計ソフトで青色申告

    個人事業で輸入品のネット販売、輸入代行をしたいと考えています。 お客様からの注文後に、海外のサイトから仕入れて販売する予定です。 その際、クラウド型会計ソ...
    税理士回答数:  1
    2016年09月01日 投稿
  • クラウド会計ソフトの利用料

    私はMFクラウドという会計ソフトを使用しています。 そのソフトを使用するにあたり月額利用料が発生するのですが、月額利用料の引き落とし金額の勘定科目は支払手数料...
    税理士回答数:  1
    2018年09月18日 投稿
  • クラウド会計ソフトでのモバイルSuica仕訳について

    MFクラウドを使って帳簿をつけています。モバイルSuicaをスマホに入れて利用していてデータ連携をしています。モバイルSuicaからの利用履歴が取り込まれると、...
    税理士回答数:  1
    2019年06月10日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226