確定申告が遅れるかもしれないという電話を税務署にしたことで目をつけられるか?
去年から確定申告をしております。
今年ももうすぐ年末が迫っているので準備をしていたところ、前置胎盤により管理入院となりました。手術の予定が2月で間に合わないかもしれないと思い、税務署に問い合わせました。すると、遅れるのなら書類を出せばいいと言われたのですが、手術の日程と退院の予定の目処がたち、何とか間に合いそうです。
・こうして遅れるかもしれないという電話をしたことで税務署職員に目をつけられるよという内容の書き込みをネットで見ましたが大丈夫でしょうか?
・年間の売上としては100万前後ですが電話料金、WiFiの回線利用料金、電気代など経費を引くと手元にあまり残りません。たぶん70〜80万前後です。青色申告控除65万円を引かれるとしても、大きな額にはならないように思いますがテレビの特集みたいに家にいきなり税務署の人が来たりするのでしょうか?
税理士の回答

病気で入院され確定申告を出来なかった場合・入院治療のため申告期限に間に合わなかった場合には「申告期限の延長申請」をすれば良いこととされています。その延長期限までに申告をすれば期限内に申告をしたものとして扱われます。法的に認められた手続きですので、これにより直接税務調査をうけることはありません。
ありがとうございます。
変に思われたり、マークされることはないのでしょうか?一応、レシートなど全てとってありますが、もしテレビの特集みたいにワーッと家に来られたら怖いと感じます。最寄りの税理士さんに聞いたら額が小さいから採算は取れないし来ることは無いと言われましたが。

税務調査は資料と合わなかったり、毎年申告をしていない場合とかが多いので、今回の場合はあまり心配されない方が良いでしょう。
いきなりは来ませんので、事前に連絡があった場合にはお近くの税理士に立会をお願いすることもできます。
ありがとうございます!資料というのは何ですか?

税務署に法律で定められて提出される支払調書や税務署が業者の協力を得て独自で集めた取引資料などのことです。
ありがとうございます!参考になりました!
本投稿は、2019年12月11日 12時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。