税理士ドットコム - 青色申告10万控除で簡易簿記、クレジットカード分割払での記帳について - 単式簿記は、収入と支出を記帳するだけで、収入の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告10万控除で簡易簿記、クレジットカード分割払での記帳について

青色申告10万控除で簡易簿記、クレジットカード分割払での記帳について

せどりで去年12月に起業しました。
確定申告は青色10万、単式簿記で簡易的に行いたいと考えております。
現在、クレジットカード分割払での記帳方法に悩んでおります。

クレジットカードで、販売するための商品を分割で仕入れた場合の記帳方法ですが、
例えば、1月1日にクレジットカード6回払いで1万円の仕入れした場合、仮に手数料が500円かかった場合、記帳方法として

1月1日   仕入れ      10000円
1月1日   仕入れ手数料   500円

というようなシンプルな物でよろしいのでしょうか?

誤りがあるようでしたら詳細な内容を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

単式簿記は、収入と支出を記帳するだけで、収入の貰い方や支出の払い方は基本的に関係しませんのでご記載のような記帳になります。

ご回答ありがとうございます。
もっと複雑になるものと思っていました。
それと、クレジットカードで仕入れた場合には、現金出納帳と買掛帳のどちらの帳簿に記帳すれば良いのでしょうか?
もしくは、仕入帳のようなものを作った方が良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。

単式簿記には掛けという考え方がありませんので、買掛帳はないと思います。
基本的に全て現金でのやり取りという前提ですので、現金出納帳もないと思います。
仕入帳は必要に応じて作成されればよろしいかと思います。

ご回答ありがとうございます。
ネットで調べて、現金出納帳、売掛帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳の5つ全てが必要なのだと思っていました。

そうしますと、仕入れ、売上、経費を全部まとめたものを作成すれば宜しいのでしょうか?

例えば、

1月1日   仕入れ    支出10000円
1月1日   仕入れ手数料 支出500円
1月15日   交通費    支出1000円
1月30日   売上     収入100000円

このような感じで、月毎にまとめるような感じで宜しいでしょうか?

宜しくお願い致します。

ご記載の補助簿は主に複式簿記で使うものです。
日付順にご記載のような形でよろしいかと思います。

逆に、ご記載のような補助簿まで作成出来るのであれば、複式簿記簿記による65万円控除を選択された方が良いです。

とても丁寧にご対応して下さり、ありがとうございました。

もやもやしていたものがすっきりしました。

また、わからない事がでできたら相談させて下さい。

ありがとうございました。

本投稿は、2020年01月28日 20時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,356
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,355