[青色申告]領収済通知書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 領収済通知書について

領収済通知書について

妻が専従者なので毎月領収済通知書を税務署に郵送しているのですが、余っている平成と書かれたものはもう使えないのでしょうか?
使えるのであれば、支払年月日に書かれている「平成」はどうすれば良いのでしょうか?

税理士の回答

令和2年3月末日の間に納付する場合は、下記リンク先のようにすればよろしいと思います。それ以降については、令和と印刷したものを使ったほうがよろしいのではないかと思われます。

外部リンク先 国税庁HP「改元に伴う源泉所得税の納付書の記載のしかた」
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/kaigennitomonau/pdf/001.pdf

支払年月日のところは02年と書いて、上にある年度欄には31年とかいたらややこしくならないのでしょうか?

本投稿は、2020年02月01日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226