青色申告電気代の発生 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告電気代の発生

青色申告電気代の発生

青色申告で電気代を家事按分したいのですが、検針月日を支払日として良いと聞いたことがあるのですが実際に30年11月29日の検針月日で実際に支払をしたのは翌年の31年の1月11日です。このような場合どういう風に入力をしたら良いのでしょうか?

税理士の回答

以下のような仕訳になると思います。
(水道光熱費)xxxx (事業主借)xxxx
経費になるのは、按分計算による事業分になります。

出澤先生、ありがとうございます。発生日はいつの月日で入力すれば良いのでしょうか?検針月日か実際に支払った月日でしょうか?去年の11月に検針された電気代を今年の1月に支払った場合などは今年分として入力しても良いのでしょうか?

昨年の11月分電気料になりますので、11月末の計上になります。

本投稿は、2020年02月07日 10時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 家事按分に関しまして、家賃・ネット代・電気代

    青色申告をする予定です。 家事按分に関しまして、家賃とインターネット代、電気代についてなのですが、お昼は業務委託先で仕事をしておりまして、帰宅してから事務作業...
    税理士回答数:  3
    2020年01月13日 投稿
  • 親に払う電気代の家事按分

    実家で親に払う電気代を家事按分として経費計上できますでしょうか? 現状として、親が電気会社に毎月コンビニ払いで払っています。 親とは生計を別にしています...
    税理士回答数:  2
    2018年10月22日 投稿
  • 青色申告の経費と家事按分について

    現在実家でフリーランスの仕事をしています。 青色申告をする予定なのですが ⑴1月分のインターネット通信費7,000円 1月分の電気代10,000円 ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月27日 投稿
  • 電気代の按分について

    予備校講師をしています。来年の確定申告から電気代を経費に計上しようと考えています。電気代の按分についてご教示お願いします。 ①週168時間のうち51時間ほ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月03日 投稿
  • 白色申告の家事按分について

    現在、夫の扶養に入りながら在宅で仕事をしています。(フリーランス) 30年度 白色申告をしました。 次回から青色申告にしようと青色申告承諾申請書・...
    税理士回答数:  2
    2019年04月03日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226