毎月の電気代を経費で落とす場合の日付
自宅でフリーランスをしております。
使用期間が1月11日〜2月9日
検針日が2月10日
次回検針日が3月10日
2月20日にコンビニ現金払い
上記の場合1月分の経費で大丈夫しょうか?
それとも1月1日〜1月31日の使用期間を計算しないといけないのでしょうか?
事業で使用する分は毎月ほぼ同じです
家事按分30%の電気代仕分けで下記の場合どちらでも大丈夫でしょうか?
(1)
1/31(借方)光熱費10,000 (貸方)未払費用10,000
2/20(借方)未払費用10,000 (貸方)事業主借3,000
(借方)事業主貸 7,000
(2)
2/20(借方)光熱費3,000(貸方)事業主借10,000
(借方)事業主貸 7,000
税理士の回答

1.検針日が2/10であれば、2月分の請求になると思います。2月の経費にすることになると思います。
2.家事按分30%の電気代の仕訳は、(2)が正しいと思います。
本投稿は、2020年02月17日 18時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。