美容師の青色申告について
今月から業務委託として働いています。
来年は青色申告で確定申告をする予定なのですが、
はじめてのことばかりで、
まずなにを準備して、どのように帳簿をつけていいのかわかりません。
報酬などは売り上げを計算して毎日つけていくものなのですか?
それとも毎月、報酬が振り込まれたときにつけていけばいいのでしょうか?
現金出納帳や預金出納帳などはどういった時に使うものなのでしょうか?
初心者すぎる質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。。
税理士の回答

確定申告(青色申告)のためには、収入、経費について帳簿を付ける必要があります。複式簿記による帳簿が難しいのであれば、簡易簿記による帳簿になると思います。
1.収入(売上)については、報酬(振込まれたときではない)が毎日あれば、毎日つける必要があると思います。
2.経費については、支出があったときに科目ごとに日付、内容、金額をつけておきます。
3.現金出納帳は、事業用の現金として入金、支出があったときに記帳します。また、預金出納帳は、売上の入金、費用等の支払があったときに記帳します
ありがとうございます。
複式簿記はやはり難しいでしょうか?
経費に計上する分の支出や報酬として受け取った分だけ記入していくような感じでしょうか?
それとも生活費として使った分(お昼のコンビニ代など)もどこかの科目に入れなくてはいけないのでしょうか?

収入や経費のデータ数が少なければ、そんなに難しくはないと思います。
1.収入については、入金ベースではなく、発生主義で帳簿を付けます。事業用の入金口座を1つ作り、以下のような仕訳をします。
(売掛金)xxxx (売上)xxxx
(現金預金)xxxx (売掛金)xxxx
2.経費については、プライベート資金からの支出にすれば、以下のような処理になります。
(経費)xxxx (事業主借)xxxx
なお、プライベートの支出については記帳は必要ないです。
ありがとうございます!
ひとまずやってみようと思います!
丁寧にありがとうございました!
本投稿は、2020年03月03日 22時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。