事業用の太陽光付きのマイホームを賃貸にした場合の確定申告
貸家にしている屋根に11キロの太陽光がのってます。電力は全部売電しています。確定申告のとき、どの用紙に何を記入するべきですか?必要な書類はありますか?
また、不動産所得において、通信費や交際費など簿記のちゃんとしたフォーマットに記帳しなければならないのですか?領収証だけ保管しておく、とか自分なりに表にするなどでは申請できないのですか?
税理士の回答

事業用の太陽光付きのマイホームを賃貸にした場合の確定申告
貸家にしている屋根に11キロの太陽光がのってます。電力は全部売電しています。確定申告のとき、どの用紙に何を記入するべきですか?必要な書類はありますか?
また、不動産所得において、通信費や交際費など簿記のちゃんとしたフォーマットに記帳しなければならないのですか?領収証だけ保管しておく、とか自分なりに表にするなどでは申請できないのですか?
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
>貸家にしている屋根に11キロの太陽光がのってます。電力は全部売電しています。確定申告のとき、どの用紙に何を記入するべきですか?必要な書類はありますか?
ご質問の電売収入については、貸家にかかわる不動産所得に含めて申告することとなります。
詳細はhttps://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/02/46.htmを参考にしてください。
したがって、
Qどの用紙に何を記入するべきですか?
A不動産所得の決算書(収支内訳書)に収入および必要経費を記載する
(家賃の収入経費とともに)
Q必要な書類はありますか?
A添付書類としては必要ありませんが、収入および必要経費の書類等は保存義務があります。
また、不動産所得において、通信費や交際費など簿記のちゃんとしたフォーマットに記帳しなければならないのですか?領収証だけ保管しておく、とか自分なりに表にするなどでは申請できないのですか?
青色申告者はもちろん、白色申告者であっても記帳義務はありますので、下記のHPをご確認いただき、記帳内容等についてご確認ください。
白色申告者の記帳義務
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kojin_jigyo/index.htm
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
ありがとうございました。また質問してしまうかもしれません。
本投稿は、2016年10月06日 20時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。