[青色申告]青色専従者の住民税額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色専従者の住民税額について

青色専従者の住民税額について

京都で個人事業主(青色申告)をやっております。
課税所得が700万円程度で、専従者である妻に給与を300万円程度支払う予定です。
その場合、専従者給与に給与所得控除は適用されるのでしょうか?
「ふるさと納税」を申し込もうと思っているのですが、限度額がわからず…

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

専従者給与に給与所得控除は適用されます。
専従者がふるさと納税などで確定申告する場合は、給与所得控除を差し引いた後の金額が、給与所得となります。

行方 さま

それでは、基礎控除と合わせて103万円が控除額ということになりますね。
ご回答ありがとうございました!

300万円の専従者給与の場合、給与所得控除は98万円になります。給与所得は給与収入から給与所得控除を差し引きますので、専従者の給与所得は202万円になります。

別に基礎控除48万円を所得から差し引くことができますので、202万円から48万円を差し引くと154万円が課税所得ということになります。

ご参考によろしくお願いします。

本投稿は、2020年09月18日 10時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者給与の適用について

    サラリーマンを辞め、今月から東京都内で個人事業主として開業しました。 まだ、わからないことだらけですが、まずは掲題の件に関し 節税の観点から相談させてくださ...
    税理士回答数:  1
    2015年02月13日 投稿
  • 青色専従者給与を支払わなかった場合

    当方個人事業主で青色事業専従者給与に関する届出を提出し、昨年まで妻へ専従者給与を支払っていました。 しかし今年は売り上げが悪く、専従者への給料の支払いができて...
    税理士回答数:  2
    2019年06月28日 投稿
  • 青色専従者給与について

    個人事業主です。 今年の1月から事業を開始し、「開業届」「青色事業専従者給与に関する届出」「所得税の青色申告承認申請書」に関しては提出済です。 妻に事業...
    税理士回答数:  1
    2017年05月22日 投稿
  • 青色申告 専従者給与について

    個人事業主で青色申告者です。今年から妻を専従者(月6万位)にするため届け出をしようと思いますが、この先やっぱり現金収入が必要になりパート等に出ることがあるかもし...
    税理士回答数:  1
    2015年03月10日 投稿
  • 青色専従者給与について

    月々の青色専従者給与支給後の利益が赤字になるのですが、この場合も青色専従者給与支給できますか? 例年は黒字で、今年だけ赤字になっています! 青色専従者給与の...
    税理士回答数:  1
    2015年12月17日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,314